2015年12月31日木曜日

いよいよ幕開けだ!

12月31日(木曜日)
 いよいよ明日から<平成28年>が始まりますが、小生はこの日の値から統計を開始します。
 しかし実際は、翌2日にならないと前日の統計が出て来ないのです。アメダス24時間の気温値を集計し、<日平均>としたものを毎日積算してある数式に入れ込むのです。
 それによって1月分、2月分として累積し、3月からは予測値・実測値を加味して<桜開花日>を算出するのです。
 毎年のことながら前年の気温変化、秋季から冬季の長期予報、また春季の1か月予報なども加味しながら<桜開花日>の算出をしているのです。
 例年数日(1~3日)の狂いなのですが、3~4年に1回はドンピシャと当たる時があるのです。
 一応この開花予測計算式は自前で作成したものなので、確率的には低いかも知れません。もっと高度の計算式を作れば当たる確率が高いのかも・・・?
 まあ相手は植物です、自然の成り行きに任せましょう・・・?(宇和島市桜観測員I)

2015年9月22日火曜日

秋の周辺管理


9月22日(火曜日)
 まだ連休なのでおいそれとは家から離れる事は出来ませんが、ちょっと用事がありましたのでそのついでに桜標本木に行ってきました。
 丸山公園の桜標本木は未だ葉を少しだけ付けてはいますが、もうすっかり秋から冬支度となっていました。
 一応周辺を点検し少しばかり落ち葉を掃き、桜木の根本に散布しました。
 とそこに思わぬ拾い物が・・・!そう栗です。
 この栗は山栗なのでかなり小さめです。直径2cm有るか無いかのものなのですが、この栗を見ますと<秋となったなあ!>と感じられます。しかし掃除ではイガ栗がありましたので、少々手こずりましたがね!
 桜木はこれから冬に向かって越冬の準備をし、来春(2月頃)まで冬眠します。 
 ゆっくりお休みください。そして再び日本一に輝くよう開花をお願いします。そしてまた市民こぞってお祝いしましょう。(宇和島市桜観測員I)

桜標本木や記念植樹では?


9月22日(火曜日)
 今日ちょっとだけバイクを飛ばして、桜標本木等の観察に行ってきました。
 彼岸に入ったため、菩提寺を始め関係する寺にまず行って線香を手向けました。
 その折、女房殿の里家の菩提寺近くにある丸山公園に行って桜の観察をしますと、上の写真の様に少し花芽が大きくなっていました。後1カ月ほどで休眠に入ります。
 また一方和霊公園では、下の写真の様に何か異物が付いた枝もあったのです。これは伊達入部400年に合わせて植樹した桜木なのです。
 関係者に電話を入れ写真を送付しておきましたので、近々連絡があろうかと思います。病気なのかまた虫の付着なのか定かでありません。専門家の判断にゆだねる処です。
 まあ植樹した桜木は、葉を落としつつ元気に育っているようです。(宇和島市桜観測員I)

2015年9月8日火曜日

環境管理で不要枝を!

9月8日(火曜日)
 午後から義母の病院送迎を行いましたが、待ち時間を利用して小生は久しぶりに丸山公園の標本木に行ってみました。
 それほど雑然とはしていませんでしたが、標本木の不要枝が目に付きましたので少しばかりハサミで切り取りました。
 鋏と言っても(畑で使う)普通の物でしたので、大きな枝は切れませんでした。通常枝切りの時には鋸の付いた高枝ばさみを使うのですが、今日は上記のように<送迎だけ>と思っていましたので何も積んでいなかったのです。
 でも手の届く範囲や少し幹枝に登っての伐採が出来ましたので、ちょっとだけきれいに見えるようになりました。今後時間があれば11月頃までには時々行って、出来ればもう少し高い処まで切り詰めたいですね。

 なお周辺には、環境管理で実施しました草や枝がありましたので、この方も根本から1~2mほど離れた場所に置きました。
 こういった草木等は、<桜木の肥料としても良い>という事を聞いている処です。また一方で不要枝を切って栄養が少しでも枝先や花芽に行くようになれば、きっと来年春も<日本一開花>に繋がるかも知れませんネ。
 何事も地道な戦いです。頑張りまっせ!(宇和島市桜観測員I)

 注)写真を撮りメール送信しましたが、生憎受信機の不具合で画像はありません。

2015年8月28日金曜日

表彰式

8月28日(金曜日)
 本日午後、小生の属するボランティア団体の一員が表彰されました。
 この方は自分の土地の提供や近隣の方への呼びかけなどして、地元での一大イベントを開催されたのです。
 ある場所に桜の木を植え、将来的には地元民でにぎわうような場所作りを願っている方なのです。
 自分の仕事の合間を縫っての土地整備、苗木の手配、植樹関係、また環境管理等を行って、将来的には地元民がこぞって憩いの場が出来るよう苦心されている方なのです。
 この作業は本年当初から始まっており、小生をはじめ多くの方の賛同を得て着々と事業が進められていました。
 このたび全国組織である<小さな親切運動>の一環での表彰となり、本日地元銀行での表彰式があり小生も出席しました。
 今後はさらにその場所を拡大され、老若男女が集える場所となる様奔走されるそうです。
 小生も影ながら応援し、少しずつお手伝いをしている処です。(桜観測員I)

2015年7月30日木曜日

桜環境管理とクリーン作戦

7月30日(木曜日)
 いよいよ今月もあと少なくなりましたが、小生は色々と忙しい日々を過ごしています。
 さて来月に入りますと、<桜環境管理の第二弾>が実施されます(6月の第一弾は降雨のため中止されました)。
 その第二弾は8月9日に市内全域で実施されますが、小生達は丸山公園内桜標本木付近の作業を実施する予定です。
 毎年6月と8月の環境管理では、桜標本木周辺の雑草抜きや不要枝伐採また時には施肥を施す事もあるのです。
 近年は桜観測員の老齢化と共にその体力(労働力)が低下していますので、多くの方の協力が必要になって来ています。
 出来れば宇和島の将来を担って頂ける方、また桜を愛(アイ)し愛(メ)でる方々、時には遠くからこの宇和島の桜に思いを寄せている方のご協力が必要なのです。
 今年当初にはこの宇和島の地に<伊達400年祭にちなむ桜植樹>が実施されましたので、この方面でのご協力も期待している処です。
 環境管理第二弾は、8月9日(日曜日)午前7時丸山闘牛場前に参集し、小生達桜守りの面々は桜標本木周辺の整備を行います。時間的には1時間程度でしょうか?
 ご協力いただける方は、ぜひ身体だけお貸しください。お待ちしております。
 注)作業に必要な諸物は、行政の方で全て用意致します。(宇和島市桜観測員I)

2015年6月25日木曜日

クリーン作戦2015

6月25日(木曜日)
 宇和島市では毎年8月に「クリーン新宇和島20◎◎」の名称で、市内各所の清掃美化活動が実施されています。
 今年は8月9日(日)0700~0900頃まで予定されており、小生も桜観測に係る昔の仲間を集めて丸山公園闘牛場前に参集し、桜標本木周辺の清掃作業を実施致します。
 小生は毎年仲間を集めこの作業に参加しているのですが、年々参加される方が少なくなってある人に応援を求めている処です。しかしこの事業は市全域に広がっていることから、中々思うような人集めが出来ていないのが現状です。

 一応参加者名簿を行政当局に提出しなければなりませんので、例年同士であった方や新たな仲間、また小生と意を共にされ行動している方々に声掛けを行っている処です。
 今年は6月の桜環境管理が雨天のため実施出来ませんでしたので、出来れば多くの方の参加を望みたい処です。
 一方で、伊達入部400年祭に絡む事業の一環としても有効に活用していますので、この事業に賛同される方はご一報願います。
 作業内容は<桜標本木周辺>の草抜きや不要枝伐採、また周辺の清掃活動です。多分小1時間程度で終るかと思います。
 名簿提出が7月21日となっていますので、出来れば7月15日頃までには名簿を作成して行政に提出する予定です。
 小生の携帯番号は、090-4973-0916です。ぜひご協力を!(宇和島市桜観測員I)

2015年6月14日日曜日

生憎の雨!

6月14日(日曜日)
 今日は生憎の雨の朝を迎えましたので、せっかく予定(計画)していました<桜環境管理>の作業は全く出来ませんでした。
 ご協力いただける企業さんはじめ、関係者には前もって<中止>の連絡をしていました。
 しかし遠路はるばるお越しいただいた方の土地では、この宇和島の雨が全く聞こえていませんでしたので駆けつけて頂いたのです。途中の地で雨が降り出し、「駄目かもしれない」と思いながら車を走らせたそうです。
 せっかく宇和島に来られてもそのままお帰りして頂く理由(ワケ)には行きませんので、同氏を連れて宇和島のあちこちを散策としゃれこみました(?)。
 市内は散策されても市内の端々は枝派なのでそれほど行かれることはないと思い、市西部の段畑を始め各所を巡りました。
 まあ山には低い雲が垂れこめやや幻想的な風景でした。そういった風景を背景に海浜等での散策は、少しばかり気を落ち着いて頂いたと思います。
 小生としても多少心の安堵が出来ましたので、これからも色々な面でご協力をお願いした処です。
 また8月9日07時からは<宇和島クリーン作戦(丸山公園)>が実施されますので、再度ご協力の程宜しくお願い致します。(宇和島市桜観測員I)

2015年6月12日金曜日

桜環境管理は明後日ですよ!

6月12日(金曜日)
 いよいよ<桜環境管理の日>が近づいてきました。
 処で天気予報を見て見ますと<ちょっと危うい>感じがしますが、皆さんの熱意で雨を降らさないでください。
 年に1度の環境管理の日は<桜標本木周辺の草抜きや不要な雑木の除去>など、桜開花に向けての環境管理を行う日となっています。
 もう10年近くこのような作業を実施していますので、市民各位には知れ渡っているとは存じますが、このブログをご覧になられた方もぜひご参加願います。
 14日(日曜日)午前8時30分から丸山公園北側(野球場と闘牛場のほぼ中間)にある桜標本木周辺清掃を行うものです。
 宇和島の桜標本木は数年毎に<桜開花日本一>となって、新聞やテレビで全国に報道されている処です。
 気象台や測候所が廃止された地域では、こういった全国版の報道はほとんどありません。しかし宇和島の桜観測に関しては観測員や多くの市民の熱意がこもっていますので、報道さんもその熱意に負けず頑張って報道して頂いているのです。
 市民各位の方、お手すきの方、ご協力してみたい方、また桜を愛する色々なお方のご協力をお待ちしております。
 小雨でも作業は実施します。(宇和島市桜観測員I)

2015年6月2日火曜日

着々と地固めを

6月2日(火曜日)
 つい先ほどから雨が降り始めました。
 九州南部では梅雨入りとなった様ですが、このままだと当地方も梅雨入りかも知れません?
 さて桜開花に関する協議を先日行いましたが、その第1弾としてこの14日には<桜標本木環境管理>を実施します。
 そのため市民各位のみならず多くの方に参加して頂くよう、小生の知人や関係する団体等に声掛けを行いました。
 毎年参加して頂く団体もあり、遠くは県都からの応援もあるのです。さて今年の天候や応援者はどのようになるのでしょうか?
 梅雨に入りますと天候不順が続きます。そういったさ中なので果たしてうまく事が運ぶのでしょうか・・・・・?
 それはそれとして運を天に任せ、小生は協力者を募り少しずつ準備を進めてみましょう。
 メールを見られた方は、腕に磨きをかけ体力温存してぜひご参加願います。
 (記)
 日時:6月14日(日曜日)午前8時30分から1時間程度
 場所:丸山公園(闘牛場⇔野球場ほぼ中間)の桜標本木周辺
 用意するもの:協力する姿勢と体力(他は用意します)
 後刻:桜観測等の説明や記念撮影など
 ☆宜しくお願い致します。(宇和島市桜観測員I)

2015年6月1日月曜日

新桜観測員さんと

6月1日(月曜日)
 今日は<気象記念日>、<電波の日>、<写真の日>だそうです。
 小生が現役の頃にはこの日に記念式典があり、また表彰者もあったのですがそれも過去のものとなりました。
 さて今日午前中に、新桜観測員として就任された方に年間スケジュール等の説明を行いました。また行政の方たちとは、他の行政との連携等についても協議して頂くようお願いしました。
 近年は桜観測をする役所(気象庁)の縮小化で、1県1官署にほとんどなりましたので代表する開花には及んでいないのが現状です。
 その昔は1県最低でも2つ以上の気象官署があって桜観測を行っていたのですが、今では都道府県庁のある都市(一部例外あり)でしか観測・記録をしていません。よって、宇和島の様な行政主体の観測所は数カ所に留まっているのが現状です。
 そういった行政同士の横のつながりを含め、観測員を増やし、また全国発信をしようと努めてはいますが中々難しいですね。
 でも少しずつこういった場から発信をして行かないと、一気には広まらないのです。
 地道な戦いですが頑張って行きましょい!(宇和島市桜観測員I)

2015年5月26日火曜日

環境管理日程決まる

5月26日(火曜日)
 昨日行政から電話がかかっていた件で今朝ほど電話入れ確認しますと、この6月に実施します<桜環境管理>の日程が決まったそうです。
 さてこの環境管理の作業とは、毎年日本で一二を争っての早咲きで知られています桜標本木周辺の雑木除去や土地改良等を実施する作業の事なのです。
 毎年多くの市民が参加され、小1時間ほどの作業を行うのです。
 今年も上記のように、作業日程が下記のとおり決まりましたのでお知らせします。
 (記)
 作業日時:平成27年6月14日(日曜日)午前8時30分より。
 作業場所:宇和島市丸山公園内桜標本木周辺(野球場と闘牛場のほぼ中間くらいです)。
 作業内容:標本木周辺の雑草除去、周辺雑木の枝切り等。
 作業要領:除去した草木は標本木周辺の肥料とします(軍手・箒等は用意します。また作業の出来る服装と靴でおいで下さい)。
 その他:作業終了後記念撮影を!
   8月9日には、宇和島クリーン作戦も実施されます(追って連絡します)。 
 
 毎年環境管理をする事によって、次年度の桜開花日本一に繋がるかも知れませんので多くの方の参加をお待ちしております。(宇和島市桜観測員I)

2015年5月21日木曜日

桜環境管理について(協議)

5月21日(木曜日)
 今日午前中に、<桜環境管理>に関する協議を行政担当者と行いました。
 例年6月の第1土曜日又は日曜日に行っているのですが、今年は協力頂ける方たちが最初の土・日等がやや忙しそうなので現在詰めを行っている処です。
 一方、昨年度まで同じ桜観測員で居た方がリタイヤされましたので、新たな観測員として名乗りを挙げた方と近々協議をするつもりです。
 どちらにしても来月早々には日時等の決定を行い、関係者に協力のメール等を発信しなければならないのです。
 ところで午前中丸山の桜標本木に行ってみますと、周辺はやはりこの処の天候で雑草の伸びは著しく、早々に作業を行わなければならないようです。
 どちらにしてもあと2~3週間ほど先です。
 ご協力いただける方は、そろそろ体力温存と共に6月の第1か第2の週末(土・日)は空けておいて下さい。(宇和島市桜観測員I)

2015年5月19日火曜日

5月の花芽(花嫁)現る!

5月19日(火曜日)
 今日午後は義母の病院送迎がありましたので、その時間の合間に丸山公園と和霊公園に行って桜標本木等を観察して来ました。
 写真に見えるかと思いますが、葉の茎元に小さな芽らしきものが観測されました。
 春の桜開花を後にして、早くも来年に向けて木枝のあちこちに
芽が動き始めているのです。
 小生は植物学者ではありませんので、この芽らしきものが今後どのようになるのか分りません(調べてみる必要がありますね)。
 どちらにしても、例年6月頃には翌年開花する花芽が良く見えるのです。ひょっとするとその花芽かも知れませんね?
 今後時々観察に行って、こういった花芽(?)の動きを見てみましょう。(宇和島市桜観測員I)

2015年4月7日火曜日

記念植樹で

4月7日(火曜日)
 この写真は<伊達入部400年祭>に合わせ、記念植樹(式典)をしている様子です。少々時間が経ちましたが、本日ようやく写真を手に入れましたのでブログ掲載をしたのです。
 宇和島東高脇のR56号線に面した天赦公園内の場所なのですが、現在は未だ道路拡張工事が行われていますのでバックには鉄柵が見えています。
 そうした公園内に20本余り植樹をした桜は、現在順調良く育っています。
 当日(3月上旬)は市長をはじめ行政関係者の方、また桜植樹に携わった数名の方と共にこの式典に参加させて頂きました。
 植樹後約3週間してこの桜木に花が咲きしばらくの間目の保養をさせていただきましたが、今年は未だ開花状況が良くありませんでした。しかし来年以降はこの木にも満遍なく花芽が付き、市民の皆様方へきれいな桜並木を見せることでしょう。
 お楽しみにしてお待ち下さい。(桜観測員I)

2015年4月5日日曜日

葉桜と花びらのジュータン

4月5日(日曜日)
 午前中は雨が降っていましたが、午後からは雨も上がりかなり蒸し暑くなりました。それもそのはず、最高気温は27度に達していたのです。


 そういった中、久しぶりに丸山公園桜標本木の観察に行ってみました。標本木はすっかり葉桜と化し(下の写真)周りには木から落ちた花びらが一面敷きつめられていました。
 この場所は坂なので、水の流れがあったのか花びらのジュータンはそれほど濃くはありませんでした。でも場所によっては薄ピンクのジュータンとなっていましたので、見るなら今のうちです。乾いて花びらが散っては元も子もありません。
 丸山公園では宇和島名物の<闘牛>が開催されているようで、至る所駐車している車を見かけました。また歩いて登られる方もお見受けしました。
 まずは近況報告でした。(宇和島市桜観測員I)

2015年4月4日土曜日

我が家でも咲いた!

4月4日(土曜日)
 我が家でも今朝ほど桜が咲きました。
 伊達入部400年祭を記念して植樹した桜木の一部です。
 この桜木は、宇和島に幼木を搬送される時に何らかのアクシデントにより枝が折れた様なので、それらの枝を短く切って挿し木にしていた物なのです。
 小生宅ではこのような挿し木を色々な木で試しに育てていますので、何とか付いた(?)のでしょう。未だ確定はしていませんので次年まで様子を見ますがね・・・。
 でも可憐に咲く花はなにか愛着を覚えます。
 立派に育ってくれれば、伊達家ゆかりの桜木として末長く育てるつもりです。(宇和島市桜観測員I)

2015年4月2日木曜日

間もなく花びらのジュータン坂が・・・

 4月2日(木曜日)
 今日午前中は晴れて気持ちの良い日和でしたが、午後から急に曇ってきましたので明日はひょっとすると雨かも?
 と言う事で急きょ丸山公園に行って桜の観測をしました。
 やはり満開の桜を見ようと多くの人が散策に訪れていました。
 小生はその方たちと、それぞれ会話を交わしながら写真を撮りました。まず満開過ぎた桜標本木の写真です。またこれからは下の写真の様に<花びらのジュータン>がお目見えするのです。
 明日は雨の可能性もあり、また風が吹けばなおさらきれいな<ジュータン坂>がこの場所に出現するのです。それこそカメラマンは良い材料だとカメラを持参しシャッターを切るのではないでしょうか?
 毎年のことながら、小生が一番乗りでカメラに収めていますが、さて今年次のカメラマンは誰なのでしょうか?(宇和島市桜観測員I)

2015年3月30日月曜日

満開一気に広がる

3月30日(月曜日)
 昨日午後からは、天気が回復しましたので青空がかなり広がってきました。
 と言う事で、市内丸山公園の桜は<これを得た>とばかり、あちこちで咲き誇っているようです。桜標本木も先日満開となりましたが、周辺の桜もそれに続け・追い越せとばかりに咲いていますので、今では何処もお花見日和となっている様で、早くも場所取りをする方が現われ始めました。ただし、後始末はしっかりお願いしますよ!
 さて伊達入部400年祭で記念植樹した桜木も、未だ幼木ながら花芽を付け盛んにアピールしています。来年以降は立派な青年と化し、見応えのある桜木になってくるでしょう。
 ご寄付された方々のお名前(名盤)は、来月中には建立されると聞きましたので今しばらくお待ちください。
 まずは、お花見にてしばしの休息を取って下さい。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月29日日曜日

しょぼ降る雨に打たれて!

3月29日(日曜日)
 今日から始まった<伊達入部400年祭事業>に合わすかのように、昨日夕方宇和島の桜は満開となりました。
 昨日は上天気の中での満開を見せて頂いたのですが、今朝の観測時には<春雨>の降る天候で、満開の桜もやや涙目になっているように見えました。
 さて丸山公園内には800~1000本の桜が植わっているのですが、ほとんどの桜は昨日の晴天と高温によりかなり咲き方は進展しました。しかし未だ未だ追い付いていない桜も多く見られますので、これから先1週間程度はいろいろな桜が楽しめそうです。それこそ伊達入部400年祭記念に合わすかのように・・・。
 帰りの道すがら各所では多くの出し物や見物人、またカメラを持った市民を見かけました。
 生憎の雨が降っていましたので車での行き帰りをしたため、下車しての行動は全く出来ませんでした。
 雨降って地固まる、と言う出発の日でした。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月28日土曜日

一気に満開へ!

3月28日(土曜日)
 今日は早朝からこの丸山公園に出向いてのイベント開催を行いました。と言っても桜標本木自体のものではなかったのです。
 我が団体の<さくら祭り>を開催したのです。
 さて祭り開催終了後桜標本木に行ってみますとご覧のとおり!桜は満開となっているではありませんか!今日は朝から上天気でしかも気温がぐんぐん上がったのです。それに連れて桜も陽気になったのか、花芽をぐんと伸ばし一気に開花した花芽が多いのです。
 ただ園内の桜は未だ満開になっていない木も多いので、これから来月上旬にかけては各所で見頃の桜を目にすることでしょう。
 満開の桜あり、散る桜あり、花弁の絨毯を作る桜あり、か細く咲く桜ありいろいろと・・・。
 園内を散策される方や桜の木付近で宴会をされる方様々ですが、どうぞ園内を汚さないようにして下さい。
 ゴミは持ち帰りましょう、また草木を折らないで下さい。市民皆さんの公園ですよ!(宇和島市桜観測員I)

2015年3月27日金曜日

天赦公園の桜も

3月27日(金曜日)
 この桜(ジンダイアケボノ)は今年3月上旬に植えたものですが、もう立派に花芽を付け一分咲いています。ただ全ての枝に花芽が付いていませんので、咲き具合はチラホラ程度です。
 でも来年からはそれぞれの枝にも花芽が付きますので、かなり見応えのある桜に育つでしょう。
 さてそういった桜を植樹した記念として本日、市長をはじめ関係者の列席で記念式典が同地で開催されました。
 10数名の一員として、小生も<桜観測員>として参加させて頂きましたので光栄です。
 この場所の桜並木は来年には工事の姿も消え、公園の周りに植わった状態があちこちから見えますので圧巻になることでしょう。
 公園で遊ばれる方、車で通行される方、また学校の行き帰りにでも見えますので見応えがあると思います。
 市民憩いの場所として、市民に親しまれる桜になってほしいですね。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月26日木曜日

ほとんど変化なし、何か変?

3月26日(木曜日)
 今日も午前中の観測に行ってそれぞれの花芽を観測したのですが、そのほとんどは変化のない状態が見られました。また何時も早く咲く若木の桜も未だ未だ開花状況は見られません。何か異常なのでしょうか?
 他所に植えた桜木の方も少し咲いてはいるものの、例年のような勢いはなく何か変?
 今日の開花状態も、一昨日とほぼ同じ1.5分咲きでした。
 植物の生理はほとんど分かっていませんので、何ともし難い事実です。
 例年開花して数日以内に五分咲きとなり、1週間から10日後には満開となるのが常でした。
 この28日には丸山公園で<さくら祭り>が開催されますが、今の状態では満開の桜は望めません。強いて言えば五分咲きの状態かな?
 さて別件で、明日(27日)14時半過ぎから天赦公園で桜関係のセレモニーが開催されます。小生も出席予定です。(桜観測員I)

2015年3月24日火曜日

今日は1.5分咲き

3月24日(火曜日)
 今日は生憎写真はありませんが、桜の開花は順調です。
 午前中地元小学校の<卒業式>に招待され出席しました。近年は年々子供数が減り、その小学校では102名の卒業生に留まりました。小生達が居た頃は卒業生350名前後もいたのですよ・・・。
 それはさておき、午後一に(桜標本木の)観測に行きますと1.5分ほどの開花状況でした。しかし各所には今にも咲きそうな花芽が沢山ありましたので、2~3日以内には一度に五分咲きの開花となるかも知れません。
 この週末には丸山公園で<さくら祭り>があり、また翌日からは<伊達入部400年祭>に絡むイベントが盛り沢山に用意されているようです。また小生はこれに華を添えるよう、天赦公園と和霊公園に桜植樹(のお手伝い)を行いました。
 その桜が少しずつ咲き始めましたので、あと1週間後(来月上旬)からは見頃になるでしょう。お楽しみに!!(宇和島市桜観測員I)

2015年3月23日月曜日

ムチムチシスターズか?

3月23日(月曜日)
 今朝も上天気となって気温もグングン上がっていますので、各所の桜もそろそろ開花となって来るでしょう。と思ってこの桜の木の隣りにある<桜標本木2>の観察をしますと「ありました」。あちこちですが5輪以上の花を確認しました。よって<開花>しましたので、直ぐさま行政に連絡しました。
 例年のことながら、№1と№2とでは少しずれての開花となっているのです。これも木の生育状態なのでしょうか?またはひいき目なのでしょうか?
 写真の花芽群は10数個付いていますので、咲き誇った時にはとてもきれいになるでしょう。
 6~7年ほど前でしょうか?ある人が<ムチムチシスターズ>と名付けた花芽群がありましたが、それに匹敵するような塊です。
 咲いた時には見事になるかも知れませんので、毎日観察をして写真にでも撮っておきましょう。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月21日土曜日

日本一の桜開花宣言

3月21日(土曜日)
 早朝元桜観測隊員から連絡を受けた後、午前中の観測、午後一の観測を経て、ようやく15時に5輪以上の桜開花(気象庁基準)に達したため行政と共に16時より式典を実施しました。
 各報道機関への連絡の後、市長をはじめ関係者の列席を経て、小生が<桜標本木に5輪以上の開花を認めた>事象を報告し、市長が開花宣言を行いました。
 午後一に行った時は未だ2輪ほどしか咲いていなかったのですが、その後の気温上昇が効いたのか他の花芽も咲き始めました。よって基準に達したため、連絡を入れて祭典を挙行したのです。
 多くの市民や報道者に囲まれての式典はまた格別です。いろいろと質問を受け、桜の開花状況等を含めて宇和島の良さをアピールしました。
 今月末からは<伊達入部400年祭>事業が始まりますので、それに花を添えて宇和島の更なる発展を望んだのです。
 良き日和となりました。今夕のテレビや明日の新聞をご覧ください。出来れば400年祭事業にも参加してほしいですね!(宇和島市桜観測員I)

先を越された!

3月21日(土曜日)
 今朝早く元桜観測隊員から連絡を受け観測に行った際、今にも咲きそうな花芽を見て一時は安堵したのですが、その後ラジオから流れた一報に<ギク>としました。鹿児島で桜開花したとの事でした。
 当宇和島市の開花宣言は未だですが、10時の観測時には1~2輪の開花が見込まれました。その後に続く桜の花芽も観測に来られた人々によって発見され、午後には<開花宣言>が出されるかも知れません。よって小生は昼食後早々に再び観測に行く予定です。
 行政・報道・また多くの市民各位の参列によってこのセレモニーが挙行されるかも知れません。お楽しみに。まずは開花に向けての第1報でした。(宇和島市桜観測員I)

ふくらんだ膨らんだ!!

3月21日(土曜日)
 今朝早く元桜観測隊員の方から連絡があり、バイクを飛ばして見に行きました。
 数日前から目を付けていた花芽ですが、案の定先陣となったようです。
 もうすっかり茎も伸び花芽の先がやや丸みを帯びてきましたので、開花は時間の問題かと思われます。今日の天候(天気)でしかも気温上昇があれば一気に咲くかも知れません。
 周辺の木々を見ても未だこれほど成長した花芽が見付かりませんので、一番乗りは間違いないようです。
 この花芽群は3~4輪は確実のようですが、さて後に続花芽が今日中に咲くのでしょうか?
 5輪咲けばひょっとすると<日本一>に輝くかも知れません。皆さんの目を頼りにしていますので、ぜひ丸山に足を運んで一緒に観察してみませんか?(宇和島市桜観測員I)

2015年3月19日木曜日

な!なんと!!

3月19日(木曜日)
 これは伊達入部400年祭を記念して植樹した桜の木ですが、先日植えたばかりの木にはこのような立派な花芽が付き、後1週間~10日後には開花する可能性となりました。
 園内各所にまた天赦公園にも計30数本を植えていますので、今月末にはきれいな花を咲かせるでしょう。
 一方丸山公園の桜標本木の花芽はこれよりも大きく、来週早々には開花するようです。
 来週末には同公園内で<第6回虹色さくら祭り>イベントが挙行されますので、ぜひ家族そろって桜見物と共にお出かけください。また下界に下りますといろいろな催し物も控えているそうです。
 ぜひ宇和島においでになって、山や海また市外に繰り出してください。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月18日水曜日

目を見張る!勢い

3月18日(水曜日)
 今日は生憎写真は在りませんが、昨日の晴天と気温上昇が効いたのでしょうか?赤芽の数が急速に増えたのです。
 桜標本木前には今朝の観測時にも数名の方が来られ、皆さん上を見上げていろいろと談義されていました。
 小生もその輪に加わりながら観測しますと、かなり赤芽の数が増えたのには驚きました。また手近な所で測定しますと15~16mmあったのです。後1週間!と今までの流れから見ますと推定出来るのですが、この陽気!意外と早まるかも知れません。
 後1週間だと25日ですが、早まるとなるとやはり23日頃でしょうか?
 花びらを支える茎が伸びればしめたものです。今日の観測でもそれらしきものが見えましたので、ひょっとすると、ひょっとしますね!
 一方和霊公園と天赦公園に植えた桜の方も、それぞれ伸びが良くもう14mmに達していました。この方は後10日ほどでしょうか?でもまだ観測し始めで、データがありませんので推測です(桜の種類が違っています)。最低でも2~3年のデータ蓄積が必要ですね。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月17日火曜日

陽気に誘われムクムクと!

3月17日(火曜日)  
 今日は上天気となりまた気温も徐々に上がっていますので、ご覧のように花芽は「やったー!」と言ってぐんぐんと伸びています。
 こういった花芽があちこちに見え始めましたので、開花はもう目と鼻の先となりました。と言っても未だ花芽長は16mm前後なので、開花には後1週間ほどかかりそうです。
 今朝も数名の方がこの花芽を見に来られ、「お!あそこにちょっと赤い芽があるぞ」などとそれぞれが見付けた花芽を自慢するような声が上がりました。小生はそれを聞いて心の中で、<それぞれが桜に対する愛着が増したな!>と叫んでいる処です。
 一方伊達入部400年祭に係る桜を<天赦公園>と<和霊公園>に植樹していますのでその花芽も観測しますと、この花芽よりもやや小さいので今月末頃になりそうです。
 植樹に関係する方(寄付者)は、もうしばらくお待ちください。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月16日月曜日

開花談義

3月16日(月曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みも無く、また雨天予想が(やや外れて)曇りの状態でした。
 さて今朝も桜開花観測に行きますと、早くも数人の方が上を見上げておられました。しかし未だ咲いていません!
 今朝の観測では、以前にも増して赤芽の数が多くなっていました。その長さも14~15mmあったのです。と言う事は後7~8日後の開花が見込まれるのです。
 いろいろな人の話の中には、「20日だったかね?」いや「22日と言っていたぜ!」と開花をかなり気にしておられました。ラジオ報道や時には新聞等で聞いたり見られたのでしょう。
 今では気象庁発表に限らず一般の気象会社等がこの<桜開花予想>を発表していますので、それこそ開花日はバラバラです。どれを信用して良いのでしょうか?まあそれはそれとして、小生は自分の計算値を(ほぼ)信じて皆さんに話している処です。
 当るも八卦、当たらぬも八卦ですかね?(宇和島市桜観測員I)

2015年3月15日日曜日

赤芽兄妹

3月15日(日曜日)
 今日は生憎の雨、太平洋岸を中心に降っています。
 さて今朝も桜観測に行きますと、昨日の晴天が良かったのか赤芽が各所に見えるようになりました。
 写真の物は<赤芽兄妹>として2株のものが見えましたが、各所には単独や三株のものも・・・。
 今日の雨も、今後の晴天に繋がれば勢い良く生長が見込まれています。楽しみです。
 この花芽の長さは14mmほどありましたので、あと8~9日後には開花の可能性を秘めています。よって予想された日又は翌日には開花するでしょう(してほしいですね!)。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月13日金曜日

これも異端児か?

3月13日(金曜日)
 今日は早朝から上天気で、ほとんど雲のない朝となってかなり冷え込みました。
 さて今日も少しばかり早めに桜観測に行きますと、すでに数人の方が標本木前に集まって観測談義をされていました。小生もその輪に加わって各所を見ますと、かなり青芽が広がっていました。またある場所には写真のように花芽の先が少しピンクがかったものも見えたのです。でもこれは<異端児>のようです。
 こういった、<我先に咲こう>とする輩(ヤカラ)がいますので、時には咲いていることさえほとんど目に留まらない事もあるのです。今日はたまたま見つけましたがね・・・。
 さて今日来られた方でも、開花予想をされている人もいましたので少しずつ観測の輪が広がっているようです。(宇和島市桜観測員I)   

2015年3月11日水曜日

やや大きくなったかな?

3月11日(水曜日)
 今朝もやや肌寒く風は冷たく感じました。
 さて今日も桜開花観測に行きますと、元桜観測隊のメンバーなど4~5人が集まりました。さらに地元小学生が先生に連れられ登山して来ましたので、桜標本木前で少しばかり説明をしました。
 説明がてら測定しますと大きい花芽で11~12mmほどと、昨日に比べ伸びが見られました。また花芽の周りも太くなった感じでした。
 そういった事で全般に芽の伸びが見られましたので<青芽>が多くなった感じで、花芽は完全に動き始めた様です。
 今日は生憎寒いのですが、この後陽が照りやや乾燥しますと花芽の動きは一段と増す事でしょう。
 あと1週間後には16mmに達すると予想されますので、その日が待ち遠しいですね。後は時間の問題です。(宇和島市桜観測員I)
 注)今日は生憎写真はありません。残念!

2015年3月10日火曜日

雪降る中での観測

3月10日(火曜日)
 今朝は晴れていましたが、急に曇ってこのような雪となりました。しかもあちこちでは、早くも薄っすらと積雪になった所もあるのです。
 さてそういった状況なので通常バイクで行くのですが、急きょ車に乗り換えて観測に出向きました。
 丸山公園では早くも道路端には薄っすらとなった所もあり、写真の様に桜の枝にも雪が軽く積った状態が見えるようになりました。
 勿論このような状態でしたので、一般の方は観測に訪れた方は一人も居ませんでした。
 3月このような寒さとなって雪が舞うのは数年ぶりです。
 今年は旧暦が13月ある様なので、そういった状態が反映しているのかも知れません。
 どちらにしてもこういった寒さは桜の花芽にとって大敵です。
 順調に育った花芽は一旦足踏み状態となりますので、動き出すまでには再び時間を要するのです。果たして予想通りの開花に繋がるのでしょうか?心配です。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月9日月曜日

雨に打たれても

3月9日(月曜日)
 昨日は桜観測開始式で晴天の中挙行されました。よって花芽もかなり喜んでいたのではないでしょうか?
 そうした事で今朝の観測に行きますと、ご覧に様にやや青芽になりかけた花芽が沢山見付かりました。
 ただカメラが悪いのか腕が悪いのかボヤけていますね!
 でも目(芽)の方は良いのですよ!
 今日は生憎雨模様のため、市民の方や報道の方の姿は一切見えませんでした。でも花芽はそんなことは気にしていない様で、黙々と自分の生活を守って日々成長を遂げているようです。
 あと2週間(余りかな?)お待ちください。きっと日本一に花を咲かすよう頑張ります。・・・・・と言っていましたよ?(桜観測員I)

2015年3月8日日曜日

桜観測開始式


3月8日(日曜日)
 本日午前10時から、丸山公園桜標本木前にて<桜観測開始式>を実施しました。
 ご覧の様に市民多くの方が参加され、また報道各社も参加されての式典でした。
 まず最初に市長代理が最初の挨拶をされた後、小生が今年の桜の開花予測状況をお話しました。また、花芽の観測方法や宇和島の開花が日本一になるかどうかの状況説明もしました。
 最後には全員揃っての記念撮影です。
 今年は、再び日本一に輝くよう祈りを込め式典を終了しました。

 早くも青芽の数が増えていますので、開花に向け一心不乱に突き進んでほしいものです。
(追記)
 さてこの丸山公園には800~1000本の桜の木が植わっていますが、半数近くが何らかの病気にかかっているようです。出来れば今年は、この方の治療にも加わって行きたいと思っている処です。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月7日土曜日

開花式は明日ですよ!

3月7日(土曜日)
 いよいよ明日は、平成27年の<桜観測開始式>です。
 丸山公園にある桜標本木前にて、上記式典を10時より挙行します。場所は丸山公園(JR駅の真上当たり)にある闘牛場と野球場のほぼ中間にある場所なのです。
 当日は市民各位、各職場の皆さん、また関係する団体職員さらに各報道機関の皆様など多数の方の参列によって式典が行われるのです。おっと忘れていました、市民代表の市長も参列されるのです。
 昨年は高知県宿毛市に早咲き第1号を奪われましたが、今年は奪還しなければなりません。
 当初の予想では高知市が23日頃と日本一の開花を予想されていますが、当宇和島でも(観測員の計算ですが)22~23日頃を予想していますのでどっこいどっこいかも知れません。

 3月1日から臨時観測をして花芽長の測定を行っていますが、現在の花芽は9mmくらいです。今後一日に0.6~0.8mmの成長が見込まれ、また花芽長が16mmになりますと後1週間後の開花が推測出来るのです。今後の天気と気温次第では、これ以上の伸びも期待されますね!
 皆さんもこの花芽長になる様、お天道様に祈りを込めて下さい。きっと叶えて頂けるかも(?)知れませんよ!(宇和島市桜観測員I)

どれが花芽?

3月7日(土曜日)
 今日は生憎雨模様の朝を迎えましたが、雨の降っている地域は四国西部に限られているようです。
 さてそういった中、丸山公園にある<桜標本木>に行って朝の観測をしますと、ご覧の様に白玉の水滴が鈴生りになっていました。花芽ではもちろんありませんが、雨粒が枝先に集まっているのです。まるで花芽のようですね。
 そういった雨模様の天気でしかも気温がやや低くなっていますので、桜の花芽は閉じたままの状態でした。
 この後晴天になれば、この雨滴が好材料となって花芽は一気に大きくなるのです。
 明日の桜観測開始式の予報では、晴れマークが出ていましたので出席された方の心に残るような大きさになっているのではないでしょうか?楽しみにしていますよ!(宇和島市桜観測員I)

2015年3月6日金曜日

芽がはっきり動き始めた!

3月6日(金曜日)
 今日は気圧の谷の接近で午前中から小雨が降っていますが、観測には支障はありませんでした。
 何時ものように10時の定時(現在は臨時)観測に行きますと、昨日晴れて乾燥した関係か芽の動きがはっきりしていました。
 昨日まで見えなかった<青芽>が見えたのです。
 この青芽が見え始めますと日に日に動きが活発化しますので、あと10日前後で16mmに達するでしょう。
 そうしますと後は時間の問題です。
 明後日8日(日曜日)には、待ちに待った<桜観測出発(開始)式>です。10時から挙行しますので、市民の皆様また興味のある方、更には観光で来られた方々ぜひ丸山公園に足を運んで下さい。
 市を挙げてのセレモニーに致しましょう。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月5日木曜日

芽が動き始めた

3月5日(木曜日)
 今日も生憎写真はありませんが、見た目芽が少し動いている感じがしました。
 毎日ほぼ同じ枝の芽を観察しているのですが、いくらノギス(測長器)を使っても誤差がありますので正確な数値は出ません。でも毎日芽を見ていますと、(ひいき目もありますが)芽の動きが分かるのです。
 今朝の測定でも昨日とほぼ同じ9mm前後でした。でも(高い枝では測定できませんが)、やや太め(長め)の芽が見付かって来たのです。
 これからは寒さも和らぎ日に日に気温の高くなる可能性がありますので、芽はしっかり季節をとらえ日々大きくなることでしょう。ただ問題なのは、熟睡期間が少なかったので<それがどのような影響として出るか>が問題です。
 これからは1日0.6~1.0mm程度の成長が見込まれますので、来週末には15~16mmに達するでしょう。そうすれば開花の目処が立ちますね!(宇和島市桜観測員I)

2015年3月3日火曜日

まずは天赦公園から!

3月3日(火曜日)
 皆さんこの木は何の木かお分かりですか?
 この木はご存じの桜の木です。でも細かい名前までは分りません。強いて言えば<ジンダイアケボノ>という種類だそうです。
 
 私達桜観測員は<ソメイヨシノ>という種類の桜で開花観測をしていますが、小生を含めほとんどの方は種類は今一つでしょう。
 それはさておき、本日午前中に業者から受け取り、行政職員が検査をしました。明日4日からはこの天赦公園等で<伊達入部400年祭>に関連する桜植樹が始まるのです。
 国道沿いを含めて10数本の桜並木が間もなく完成しますので、この3月末から4月にかけては花見が出来るかも知れません。ただこの場所は現在工事中なので、遠くから眺めるか又は運動公園に入ってのお花見にして下さい。
 この桜並木は市民の浄財(寄付金)で植えられたものです。大切に育てましょう。(宇和島市桜観測員I)

2015年3月2日月曜日

昨年より小さい!

3月2日(月曜日)
 本日10時に臨時観測を再開しました。
 さて今朝の花芽の状況を測定しますと、昨年の同時期よりやや小さく7~8mmの花芽でしたので芽が少し動いたのでしょうか?
 今日は生憎写真はありませんが、見た目はここ数カ月ほとんど変わりません。強いて言えばこの2月当初に掲載した写真そのものでした。
 さて今年の桜開花は何時になるのでしょうか?
 やはり花芽の大きさ、気温の推移、今後の状況を加味しますと3月22日前後の開花に繋がるのではないでしょうか?
 待ち遠しいですね。少しでも早く<日本一の開花>に繋がってほしいものです。ちなみに昨年は、宿毛(高知県)に先を越され2番目でした。
 明後日4日には、この<宇和島の桜について>の取材報道が予定されていますので、小生も色々と忙しく動き回らねばならないでしょう。(宇和島桜観測員I)

2015年2月27日金曜日

計算式に合わぬ!

 

 2月27日(金曜日)

 さて2月もあと残すところ1日となりましたが、桜開花にとってはやや厳しい日々が続いています。その<桜開花>とは・・・?
 宇和島の桜開花にとりましては、ある一定期間の低温期が必要なのです。

 今年は年明け早々三日連続して日平均気温5℃以下の日を記録しましたが、この2月に入ってからは、さて1日有ったでしょうか?それほど気温低下の日を感じていないのです。強いて言えば小生自身の体力の問題でしょうか?

 それはさておき、桜の開花には十分(な睡眠期間)でなかったため、当初予想した開花日よりも若干遅れる可能性がかなり高くなってきました。
 それによりますと、当初の計算値では3月20日頃と出ていたのですが、今の状態ではさらに遅れる可能性もありますが、今後の気温急上昇があれば、なんとか当初予想した日頃に戻る可能性もあるのです。
 地球の気温は年々高くなっていますので、桜開花予想はかなり難しくなりました。
 新たな計算式等を作らねばなりませんね!(桜観測員I)

2015年2月26日木曜日

間もなく桜観測開始式ですよ!

2月26日(木曜日)
 あと10日ほどで、<宇和島市さくら観測開始式>を挙行します。
 さてこういったことで本日、行政に出向いて案内状の作成を行いました。まず小生が下書きをしたものを行政担当者に提示し、昨年配布した資料を吟味し新たに作成しました。

 現在では比較的少人数の集まりに若干変化しました。でも、観測自体は同じ方向に向かっていますので小生は安心している処です。だが今回はその中に、強力な助っ人が現れているのです。
 その方たちは県内の<気象予報士会>の面々、また地元<金融機関の面々>、県内<報道機関の人たち>、更に小生が関わっています<桜植樹関係の人たち>なのです。
 いずれの方も<宇和島を良くしよう>、<桜を全国発信しよう>と意気込んでおられますので、かなり強力な集団となりました。
 この祭典は3月8日午前10時から、丸山公園桜標本木前にて実施します。
 一般の方また興味のある方はどしどしご参加願います。酒はありませんが悪しからず・・・?。(桜観測員I)

2015年2月10日火曜日

寒さに耐えて!Ⅱ

2月10日(火曜日)
 今日は近日中に身内の法事を行いますので、まずお寺に行って墓掃除をしました。その帰りに丸山公園にある<桜標本木>へ行き、花芽の観測をしました。
 しかし真冬の寒さでブルブル震えているように見えました。ちょっとだけ風がありましたのでそう見えたのかも知れません。
 標高は100m余りありますのと、鬼が城山麓から吹き下ろす寒風が身に浸みているのでしょう。
 でもこの寒さを引き連れた風が<桜開花>には欠かせないのです。
 その昔高知に居た頃、「なぜ高知の桜開花は早いの?」と疑問に持っていたのですが、その昔の観測員は「桜の開花には温度差の大きい所では、桜の開花は比較的早いのですよ!」と言われたのがその後徐々に判って来たのです。
 今年もメリハリのある気温経過であれば、きっと日本一の開花に繋がるかも知れません。
 皆さんも熱い視線と応援をお願いします。(桜観測員I)

2015年1月20日火曜日

桜のブログ掲載は?

1月20日(火曜日)
 先日来このブログ掲載を試みているのですが、何度やっても掲載できませんでした。
 本日ようやく、義息に無理を言って作成して頂きました。
 さて掲載は出来ているのでしょうか?

 昔人間の頭では何ともし難い事実です。

 さて、結果は如何に・・・?(桜観測員I)

寒さに堪えて!

1月17日(土曜日)
 今日の気温はさほど上がっていませんし、風もやや強く湿度も低いのでかなり肌寒さを感じています。
 さてそういった中、孫の一人が丸山公園で運動の練習があるとかで自動車で送りました。その時丸山公園内にある桜標本木を見ますと、かなり寒々とした様子で寒さに耐えていました。
 周辺の木々も葉を落としての年越しなので、やはり寒々としています。
 桜の花芽はまだ動いていませんが、昨年見た目より少し膨らんだ感じがします。気のせいでしょうか?それともひいき目でしょうか?
 2月一杯まではこのような状態が続くのですが、出来れば2月に入って一段と寒さが増せばしめたものです。
 例年伊予豆比古命(イヨズヒコノミコト)神社の祭り(通称椿さん)の頃が最も寒いと言われますので、この頃に日平均気温5℃以下の日が数日続けばしめたものです。
 桜の早咲きに期待する処です。(宇和島桜観測員I)

2015年1月9日金曜日

投稿開始です!

1月9日(金曜日)
 やっとブログ形式の画面が出来ましたので、本日より投稿を開始します。
 さて昨日、宇和島丸山公園にある桜標本木の花芽を観測しますと、昨年よりやや花芽が小さく感じました。また昨年来の気温経過等を考えますと、開花はやや(数日)遅くなる可能性を秘めていました。しかし今後の気温経過等が大きく関係しますので、今しばらくは様子見です。
 全国の皆さん、宇和島の桜開花を首を長くしてお待ちください。
 まずはブログ開始のメッセージです。(桜観測員I)